ご利用料金
ご利用料金
■個人使用の場合
滑走料 | 貸靴料 |
滑走回数券 (6枚) | 定期滑走券 | ロッカー使用料 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
研修者 | その他の者 | |||||
小学生児童及び中学校生徒 | 220円 | 110円 | 1,100円 | 5,720円 | 11,550円 | 100円 |
高等学校生徒及び大学及び 高等専門学校の学生 |
500円 | 340円 | 2,480円 | 11,220円 | 22,230円 | |
一般 | 640円 | 440円 | 3,190円 | 15,180円 | 30,150円 |
- ※「大学及び高等専門学校の学生並びに高等学校生徒」には、これらの者に準ずる者を含みます。
- ※20名以上でご利用の場合はお問い合わせ下さい。
- ※「研修者」とは、秋田県スケート連盟または秋田県アイスホッケー連盟に登録している者でトレーニングのためにリンクを使用する者と知事が認めたものをいいます。
- ※幼児が貸靴又はロッカーを使用するときは、当該幼児を小学生児童とみなして貸靴料又はロッカー使用料をいただきます。
■貸切使用する場合(入場料を徴収しない場合)
アマチュアスポーツに使用するとき(1時間) | その他の催物に使用するとき(1時間) | |
---|---|---|
平日 | 4,510円 | 12,540円 |
土・日・休日 | 19,040円 |
■貸切使用する場合(入場料を徴収する場合)
アマチュアスポーツに使用するとき(1時間) | その他の催物に使用するとき(1時間) | ||
---|---|---|---|
営利を目的としない 催物であるとき | 営利を目的とする 催物であるとき | ||
平日 | 8,860円 | 19,040円 | 37,960円 |
土・日・休日 | 25,310円 | 50,610円 |
- ※使用時間に1時間未満の端数があるときは、当該端数を1時間として計算した使用料をいただきます。
- ※「入場料」とは、使用者が、いずれの名義でするかを問わず、スケート場の入場者から徴収するその入場の対価のことです。
- ※「休日」とは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条に規定する休日のことです。
- ※お客様が入場料を徴収しない場合で、営業の宣伝、その他これに類する目的をもって使用するときは、入場料を徴収する場合とみなして使用料をいただきます。
■付属設備使用料
入場料を徴収しない場合 | 入場料を徴収する場合 | |||
---|---|---|---|---|
アマチュアスポーツに 使用する場合 | その他の催物に 使用する場合 | アマチュアスポーツに 使用する場合 | その他の催物に 使用する場合 | |
照明設備(1時間) | 2,310円 | 3,470円 | 4,620円 | 6,930円 |
放送設備(1時間) | 390円 | 510円 | 760円 | 1,000円 |
ロッカー(1個1回) | 100円 | 100円 |
- ※照明設備及び放送設備の使用時間に1時間未満の端数があるときは、当該端数を1時間として計算した使用料をいただきます。
- ※「入場料」とは、使用者が、いずれの名義でするかを問わず、スケート場の入場者から徴収するその入場の対価のことです。
- ※お客様が入場料を徴収しない場合で、営業の宣伝そのたこれに類する目的をもって使用するときは、入場料を徴収する場合の使用料をいただきます。
県有スポーツ施設における使用料減免制度についてはこちら
→ 県有スポーツ施設における使用料減免制度について(63KB)
※ ミライロIDにつきましては、こちらのサイト(外部サイト)をご覧ください。