秋田県総合公社の概要 1.沿革
1.沿革| | 2.基本方針| | 3.業務内容| | 4.定款| | 5.情報公開資料 |
理事長よりご挨拶
当公社は、スポーツ・文化の振興や産業廃棄物の適正処理、県有施設等の管理運営に関する
事業などを行い、県民福祉の増進に寄与することを目的に平成12年4月に設立されました。
これまで、「あなたの笑顔をサポートします!」をスローガンに、県立総合プールや野球場
(こまちスタジアム)、武道館、体育館、総合射撃場などの県有スポーツ施設をはじめ、県立
中央公園、秋田県環境保全センターの管理運営、秋田県立循環器・脳脊髄センターの保守管理
業務のほか、水泳や武道などの各種教室、体操やウォーキングなどの健康増進事業等の自主事
業を行っており、多くの県民の皆様にご利用いただいております。
さらに、秋田県総合公社(代表)、(株)秋田魁新報社、(株)スペースプロジェクトの3
社で構成する「あきた芸術劇場AAS共同事業体(明日の秋田を創造する)」を設置し、令和
4年6月より旧県民会館跡地にオープン予定の「あきた芸術劇場(ミルハス)」の指定管理を
行うこととなっており、現在、準備事務所を設置し開館に向けた準備作業を進めております。
共同事業体の代表として様々な文化団体や関連企業とも相互に連携しながら県民・市民が元
気になる文化芸術活動の活性化を進めてまいります。
今後とも、利用者の皆様に喜んでいただけるよう、職員一同、安全で公平な施設管理と一層
のサービス向上に努めるとともに、魅力的な自主事業を企画してまいりますので、よろしくご
指導・ご協力をお願い申し上げます。
令和3年9月 一般財団法人秋田県総合公社 理事長 柴田 公博
1.秋田県総合公社の沿革
■平成12年4月1日 |
既存4法人の統合により(財)秋田県総合公社を設立し、基本的に従来事業を継承する形で 秋田県等から15施設の管理運営及び4施設の業務委託を受ける。 また、第三セクターにおける職員共同採用試験等の調整業務を行う。 |
---|---|
■平成12年11月29日 | 秋田県から新たに県立総合プールの管理運営を受託する。 |
■平成15年7月31日 | 秋田県から新たに新屋運動広場の管理運営を受託する。 |
■平成16年3月19日 | 秋田県第1号の指定管理者として県立武道館の管理運営を行う。 |
■平成18年4月 1日 | 秋田県環境保全センター他13施設について指定管理者として管理運営を行う。 |
■平成25年4月 1日 | 財団法人秋田県総合公社から一般財団法人秋田県総合公社へ移行する。 |
■平成30年5月31日 | 秋田県民会館閉館 |
■令和 2年9月 1日 |
あきた芸術劇場開館準備事務所開設(AAS共同事業体) |
■令和3年9月現在 |
指定管理者としての管理運営施設 ・環境保全センター ・体育施設(秋田県立体育館、秋田県立武道館、秋田県立総合射撃場、秋田県立総合プール 秋田県立野球場、秋田県立向浜運動広場、秋田県立スケート場) ・公園施設(県立中央公園) ・文化施設(あきた芸術劇場) ※令和4年6月プレオープン(同年9月にグランドオープン)予定 業務受託施設 ・秋田県立循環器・脳脊髄センター ・総合保健事業団 ・能代産業廃棄物処理センター |