AEDの設置
秋田県総合公社のAEDの設置について
当公社では、救急救命体制の充実を図るため、指定管理制度における受託施設へ
自動体外式除細動器(AED)を2007年9月より設置いたしました。 AED設置並びに救命教育が、施設利用における
皆様の安心・安全につながるものと考え、公社全体をあげて取り組んでおります。
不測の事態に備えるため、早期対応を必要とする救命連鎖を非常に重要なものと認識し、社員の救命教育を含め
側面より支援してまいります。 施設の安全性を高め、安心してご利用いただけるようにサービスの更なる向上に取り組み、
信頼に応えるよう努めてまいります。
AEDと救命連鎖
■自動体外式除細動器 Automated External Defibrillator(AED)
突然死の原因のひとつである「心室細動」といわれる危険な不整脈等を自動的に判断し、
電気ショックを与えてその状態を取り除く医療機器のことです。
「心室細動」に対して有効な治療といわれ、2007年7月より医療従事者だけでなく
一般の方の使用も認められるようになったことから、近年公共施設を中心に様々な施設で
AEDの設置が進められております。
■救命連鎖
心肺停止が発生してから救急隊員・医師の処置が受けられるまでには数分のタイムラグが生じます。
そのため、心肺停止の現場に遭遇した者が迅速な通報・迅速な心肺蘇生(CPR)・迅速な除細動(AED)を
実施する必要があります。救急隊が到着するまでの数分間が救命率の差につながると言われています。
令和6年度当公社社員対象の普通救命講習会を実施いたしました。
AEDが設置されている施設
■あきた芸術劇場ミルハス | 秋田市千秋明徳町2-52 |
---|---|
■秋田県立中央公園トレーニングセンター | 秋田市雄和椿川字駒坂台4-1 |
■秋田県立体育館 | 秋田市八橋運動公園1-12 |
■秋田県立スケート場(冬期) | 秋田市新屋町字砂奴寄2-2 |
■秋田県立野球場(夏期) | 秋田市新屋町字砂奴寄4-6 |
■秋田県立総合プール | 秋田市新屋町字砂奴寄4-6 |
■秋田県立武道館 | 秋田市新屋町字砂奴寄2-2 |
■秋田県立総合射撃場 | 由利本荘市岩城道川字新田沢43 |
■秋田県環境保全センター | 大仙市協和上淀川字雨池沢45 |
■運営本部事務局〔携帯用AED〕 ※大会・催事・事業用バックアップ1台 |
秋田市新屋町字砂奴寄4-6 (秋田県立総合プール内) |
2024年5月現在
※画像の無断使用・転載は禁止しております。